脳神経外科
福岡県古賀市久保1095-1
TEL: 092-943-2220

当院について

医師紹介

副院長

ご挨拶

副院長 植田 邦裕

当院は1991年に開業以来、脳神経外科医院として古賀市、近隣地域における脳神経外科専門領域診療だけでなく、脳血管障害の発症、再発予防のためには高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病管理が重要であり、さまざまな病気の予防と健康管理を積極的に行ってまいりました。

2022年度より父より当院を引き継ぎ、これまでは脳血管障害などの急性期疾患、脳腫瘍などに対して外科的治療、血管内治療を中心におこなっておりましたが、今後は「患者さまが豊かな生活を送るために」を理念として脳を中心とした疾患、脳疾患に限らずさまざまな病気の予防と健康管理に努め、手術などの治療が必要な病気が見つかった際には真摯に対応させていただきます。

ご自身あるいはご家族の皆様のお体のことで困ったことや心配なことがありましたらお早めにご相談ください。

副院長 植田 邦裕

経歴

2007年産業医科大学医学部卒業
2007年~産業医科大学病院
2011年~北九州総合病院
2012年~産業医科大学病院
2019年~福岡和白病院
2020年~新小文字病院
2022年~植田脳神経外科医院

所属学会・専門医情報

  • 医学博士
  • 日本脳神経外科学会 日本脳神経外科専門医
  • 日本脳卒中学会 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
  • 日本脳神経外科コングレス
  • 日本脳卒中外科学会 日本脳神経血管内治療学会

理事長

略歴

昭和46年岡山大学医学部卒業

所属学会・専門医情報

  • 日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医

診療内容

脳の病気について

1)脳血管障害(脳卒中)
 脳出血…脳内出血、クモ膜下出血(脳動脈瘤破裂)
 脳梗塞…脳血栓症、脳梗塞症(心原性)、無症候多発性脳梗塞(隠れ脳梗塞)ー認知症
 動脈硬化をきたす原因は高血圧症、糖尿病、脂質異常症が3大病因です。

2)認知症ー脳血管性認知症、アルツハイマー型認知症

3)パーキンソン病ー四肢振戦、筋固縮、歩行障害

4)頭痛・めまい(ふらつき)ー中枢性、末消性(耳性)

5)脳の画像診断ーCT、MRI

6)脳の健康診断ーMRI、MRA、頸動脈エコー

診療内容

血圧が高い、頭痛、めまい、ふらつき、耳鳴り、手足のしびれ、ふるえ、頭がぼーっとする、目のかすみ、舌のもつれ、肩こり、関節の痛み、何となく食欲がない、一般内科、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)
些細なことでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。